基礎知識

シャンプー・ヘアケア

【髪質別】朝つけるだけのヘアケア剤で髪にツヤとボリュームアップを!

ヘアケア剤を賢くつかって髪にツヤとボリュームをもたせ、一日を気持ちよく過ごしましょう!ヘアケア剤は髪質の違いによって使い分けます。ハリ・コシのない髪の人パサつきやツヤがない髪の人うねって広がる髪の人トリートメントしても翌朝パサついているなど...
シャンプー・ヘアケア

髪のトリートメントは毎日する?どのタイミングで何分するといい?

あなたはトリートメント、シャンプーの都度やっていますか?毎日がいいのか、いつ、どのタイミングでするといいのか、迷います。トリートメントすれば、髪のいろんな悩み(髪のパサつき、切れ毛、ハリコシがなくなるなど)は、解決するのでしょうか?そのあた...
シャンプー・ヘアケア

髪質に応じてシャンプー・コンディショナーを選ぶコツ(ハリ/コシ/パサつき/うねり)

年齢が上がると髪の悩みやトラブルは増えてきますよね。髪のハリ・コシ、パサつき、つやなし、うねり、広がりなどの気になるサインに気が付いたら。。。髪質に応じたシャンプー・コンディショナーを利用して、まとまりのある豊かな髪にしましょう。髪質別のシ...
脱毛・薄毛・白髪の基礎知識

抜け毛の原因のひとつに栄養素の「亜鉛」不足が!多く含む食品は?

シャンプーした時、髪をといている時など、抜け毛が多くなったと感じませんか?抜け毛は髪の毛を生成する毛母細胞が弱ったり栄養不足でおきます。つまり、毛根が弱くなってしまって抜け毛になってしまうのです。栄養不足といっても、どんな栄養素が関わってる...
脱毛・薄毛・白髪の基礎知識

日本人の髪の毛はもともと白い!? 白髪になる原因と予防法

日本人の髪は、元は白い!って知ってましたか?髪の毛は皮膚の下に埋まっている「毛根」で、髪の毛の元が作られます。髪の毛を作る場所は、毛根の「毛母細胞」という場所です。髪の元ができたときは、まだ色は白いのです。そこにすぐに「メラノサイト(色素細...
脱毛・薄毛・白髪の基礎知識

フサフサ髪を保つ三つの秘訣!老化による髪の衰え、ちょっと待った!

年齢が上がれば、やがて薄毛になって抜けていくのが頭髪です。自然の現象とはいえ、人より早く薄毛になってしまうのは心配ですね。老化による髪の衰えは、一つには髪の毛の生産を担う「毛包幹細胞」の数が減ることと、ホルモンの体内生産が減ることで、髪が細...
脱毛・薄毛・白髪の基礎知識

脱毛症はストレスを減らせば改善するの?睡眠もしっかりね。

脱毛症は「円形脱毛症」と「壮年性脱毛症(若はげ)」の2つがあります。このどちらの症状も、ストレスの軽減で改善すると言われています(100%ではありません)。脱毛症で病院にかかる人たちのほとんどが、仕事や生活で大きなストレスを抱えていること、...
脱毛・薄毛・白髪の基礎知識

髪の寿命は春と夏で決まる!?紫外線やエアコンに注意を!

頭髪が傷つきやすい要注意のシーズンは、春から夏にかけてと言われています。その理由は、汗や皮脂が頭皮にたまりやすくなって不潔になる髪にダメージを与える紫外線が強くなるからです。またエアコンをつけるようになり髪が乾燥しやすくなるというのも、この...
脱毛・薄毛・白髪の基礎知識

女性のヘア(頭髪)トラブル ・白髪抜け毛薄毛の原因はホルモンバランスの乱れと

女性のヘア(頭髪)トラブル、白髪・抜け毛・薄毛の原因で一番にあげられるのが、ホルモンバランスの乱れです。更年期になると劇的に体内のホルモンバランスが変化しますが、それより以前の30代40代から、徐々にホルモンバランスが乱れてきます。それが3...
脱毛・薄毛・白髪の基礎知識

抜け毛・薄毛予防には和食中心の食事がおすすめ!旬の食材で栄養バランス

元々日本人は欧米人に比べて、禿げる人が少ないのが一般的でした。ところが最近は薄毛や抜け毛に悩む人が増えていますね。その理由は食生活の変化が影響していると言われています。戦前に比べ戦後は、食生活が欧米の影響を強く受ける様になってきました。ハン...